テーブル販売について
テーブル販売についてご説明いたします。
■納品点数
80サイズダンボールに収まる数であれば、何点納品して頂いても構いません。
例として、80サイズダンボールにポーチ、ピアス、ティッシュケース、ヘアゴムなどを入れてみました。
こちらで50点は入ったので、ピアスだけの方などはもっと入るかもしれません。
写真のはむき出しになっていますが、納品の際は破損しないように送ってください。
■レンタルボックスとの比較
レンタルボックスに80サイズダンボールを入れてみました。上が少し余るところ、大体同じサイズです。
■ディスプレイについて
「机のサイズはどれぐらいですか?」とお問い合わせを多数いただいております。
ママゴトでは、机を何センチ×何センチなどと区切って、1作家様に提供する販売方法はとらず、販売ジャンルや作品の全体の雰囲気をみて、こちらで配置させていただきます。
例えば、ベビー用品であれば、ベビー用品スペースを作って、そこに複数の作家様のベビーグッズを並べるというように、他の作家さんの作品が隣にくることもあります。
また、全体的な雰囲気をみて、同じ作家さんの作品でも、アクセサリーと布小物を分けて配置する場合もございます。
1作家様の販売スペースですが、作品の大きさや納品数にもよって前後するので、一概には言えませんが、高さを出したり、平置きしたり、カゴにまとめたりして販売いたします。
自身の作品の世界観を表現したい、作品に集中してみてもらいたい方はレンタルボックス、
作品を目立つ場所に置きたい、量を多く置きたい場合はテーブル販売かな、と思います。
什器や、テーブルについてはこれから増やしていく予定です。
店長である私が、可愛く、そしてお客様に買っていただきやすいように配置させていただきます。
言葉で説明するのが難しいので、ご不明な点があればお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします!
0コメント